
2023年3月納入
看護教育VR
鳥取大学医学部 様

体験の様子
鳥取大学医学部 保健学科にて、看護学専攻の学生向けにHMDを使用したVRシミュレーション演習をご活用いただいています。
学習者は事前に高齢者の加齢に伴う変化や特徴、転倒時の初期対応、脳梗塞 / 肺炎 / 糖尿病 / 蜂窩織炎といった疾患を持つ患者の観察項目、求められる療養環境と看護実践について学習したうえでVRシミュレーション演習を行います。
演習は、多重課題への対応について取り組むという経験を積み、複数患者の情報を把握し、対応する能力を養うことを目的としています。
具体的にはそれぞれの患者の状態に合わせて優先順位を考えながら五感を使って観察し、アセスメント・看護する力を養います。
体験環境では正面と床面へのプロジェクションシステムも併設し、以下のような複数人での学習も可能になっています。
学習者は事前に高齢者の加齢に伴う変化や特徴、転倒時の初期対応、脳梗塞 / 肺炎 / 糖尿病 / 蜂窩織炎といった疾患を持つ患者の観察項目、求められる療養環境と看護実践について学習したうえでVRシミュレーション演習を行います。
演習は、多重課題への対応について取り組むという経験を積み、複数患者の情報を把握し、対応する能力を養うことを目的としています。
具体的にはそれぞれの患者の状態に合わせて優先順位を考えながら五感を使って観察し、アセスメント・看護する力を養います。
![]() 体験イメージ① ![]() 体験イメージ② ![]() 体験イメージ③ |
![]() コンテンツキャプチャ(病室) ![]() コンテンツキャプチャ(患者①) ![]() コンテンツキャプチャ(患者②) |
![]() 体験者が見ている映像をプロジェクション側で表示 ![]() 360 度カメラで撮影した動画を実寸大表示 ![]() 持ち込みPCで大画面表示 |
株式会社ソリッドレイ研究所 問合せ窓口 : 樋口
TEL:045-324-6841 E-mail:pro@solidray.co.jp
TEL:045-324-6841 E-mail:pro@solidray.co.jp