| 項目 |
内容 |
| モデルの回転 |
子モデルの回転における数値入力の機能を修正 |
| zz.ini |
zz.iniのデフォルト値を一般値とするように修正 |
| floatキーフレーム |
回転の機能を改善 |
| シナリオ |
AcValueにGetCameraRotationを追加 |
| ダイアログ |
モデルデータベースダイアログ動作を改善 |
| フォグ |
フォグのエフェクトを調整 |
| テクスチャ |
フィルタの縮小が選べない不具合を修正 |
| オプティマイズ |
プリミティブ追加で作成されたマテリアルとテクスチャが、オプティマイズで削除されない不具合を修正 |
| ゲームコントローラ |
前進状態でClose後再度Openすると、操作していなくても前進する不具合を修正 |
| アニメーションファイル |
ワールドファイルインポートされたアニメーションファイルが、出力されない不具合を修正 |
| シナリオ |
シナリオに全角の空白が入っていると表示される、エラーメッセージを修正 |
| スナップショット機能 |
スナップショットを有効にすると別ウィンドウにカレントが移ってもキー入力が効いてしまう不具合を修正 |
| パーティクル |
パーティクルが最初に原点に出る不具合を修正 |
| コマンド引数 |
ファイルを開く時に、ワールドファイルのパスの区切り文字を'¥'ではなく'¥¥'とすると、動作が不安定になる不具合を修正 |
| コリジョン |
AcModelWarpの動作を修正 |
| アナグリフ |
アナグリフ表示にすると、背景色変更が無効になる不具合を修正 |
| アナグリフ |
カメラの画角を変更して、アナグリフでテスト実行した後エディタに戻ると、表示がデフォルトの画角に戻ってしまう不具合を修正 |
| アナグリフ |
アナグリフテスト実行時、ポリゴンが両面表示される不具合を修正 |
| マイクロポール立体 |
セカンドカメラで左Ctrl+F11キー同時押しでの左右反転機能を修正 |
| マイクロポール立体 |
立体設定表記「裸眼立体」を「インターレース立体」に修正 |
| サウンド |
ワールド内で指定したwavファイルが見つからないと、エラーメッセージを表示するように修正 |
| キーウォークスルー |
キーウォークスルーの段差乗り換え AcDynamicsKeyWalk()にGapキーワード追加 |
| ムービー |
AcAniMovie の "SetMovieFile" で、ファイルのパスが長い場合動作が不安定になる不具合を修正 |
| 数値入力とスライダー |
速度パラメータの編集で、数値入力してもスライダーに変更が反映されない不具合を修正 |
| RealMasterルート |
タイマー連動かつリピートしない設定の場合、アニメーション終了時に、最初のフレームに戻ってしまう。また、同じくタイマー連動時、"固定値でインクリメント"だとリピートしない不具合を修正 |
| マウスピックダイナミクス |
登録モデル情報の保存機能を改善 |
| マウスピックダイナミクス |
マウスホイール欄のメニューを改善 |
| ムービーシナリオ |
シナリオキーワードAcAniMovieを改善 |
| PHANTOM設定 |
PHANTOM設定メニューを改善 |
| ディスプレイリスト |
ディスプレイリストの機能を改善 |
| 子モデルのマージ |
モデルデータベースで"子モデルをマージ"を行う機能を改善 |
| Forest, Water ダイナミクス |
モデル追加時、設定などをせずに保存して再読み込みする機能を改善 |
| RealMasterルート |
ルートファイルを指定せずにバイナリで保存する機能を改善 |
| 片眼表示 |
モデルの片眼表示機能を改善 |
| シナリオチェック |
引数の数が足りない場合のエラーメッセージを修正 |
| サウンド |
サウンドを新規追加すると警告が出る不具合を修正 |
| アニメーショングループ |
以前のバージョンで作ったコンテンツ等を開いた際、アニメーショングループが壊れてしまう不具合を修正 |
| モデル頂点変形、UVアニメーション |
フェイスの無いモデルを割り当てる機能を改善 |